野鳥撮影の初心者が清水公園で望遠手持ち撮影でピンボケ量産中

はじめての野鳥撮影


スポンサーリンク

野鳥・・・上のアイキャッチ画像の鳩さんも一応野鳥だと思われる。

鳩なら簡単に撮影させてくれるのですがもっと小さな鳥さんはなかなか撮影させてくれません。

その前に鳥を見つけること自体がかなり困難で、普段なにげに周りに飛んでいるのに全然見れないし、鳴き声が聞こえるだけでどこにいるのかもわかりませんでした。

そんな野鳥さんですが、今年は梅とメジロを撮影したいな~と言う思いから、まだ咲き始めたばかりの梅にはよってこないメジロを探して撮影してみようと、千葉県野田市にある清水公園へ伺いました。

遠い!小さい!ピント合わない!速い!どこにいるのかわからないメジロさんを求めて野鳥撮影

野田の清水公園ってどこや?

清水公園は広いので上の地図にピンをたてたのですが、この辺り一体はどこも緑の多い場所なので多分どこでも大丈夫でしょう・・・

木が沢山あって、年中人が沢山いたりして、音もあったりして・・・そんな場所ならメジロや野鳥の警戒心が野山に生息する個体に比べれば薄いと思っての場所選定です。

理由としては望遠ズームレンズの焦点距離が短いものしかないから。

カメラはニコンD5500+タムロンSP70-200mm F2.8 Di VC USD(35mm換算で300mm)

ちょっとでも明るく、シャッタースピードの稼げるほうが良いな~と思いキットの望遠レンズはお留守番。

清水公園内の金乗院近くにて撮影開始

冬に咲く寒牡丹というお花が咲いていた

清水公園の寒牡丹

ほぉ~牡丹の花って春だと思っていたんですが、冬に咲くのも有るんですね~始めて知りました。

雪が降ると雰囲気出そうですが、たぶんそうそう降りませんからね・・残念。

寒ぼたん

調べると1月が時期のようで枯れたら終了らしい。

20個ぐらいありました。

清水公園の寒ぼたん

鳥を探しに来たのですがまずは花でした、どうせすぐには見つかりませんから・・

牡丹

しばし清水公園内にある金乗院の寒ぼたんを鑑賞していると、鳥のさえずりが聞こえますがどこにいるのかはわかりません。

でもいるのは間違いないです。

第一野鳥発見!名前はわからない

F3.5 300mm SS1/800 ISO400

めっちゃ小さく撮影出来ました。

スズメではないです、さすがにスズメぐらい僕にもわかります・・たぶんですがw

拡大するとピンボケしてましたが初めてなので気にせず続けます。

シャッタースピードを稼ぐために昼間でも、ISO400にしてみましたが今考えるともう少し上げても良かったかもしれません。

黄緑色の固体を発見!たぶんメジロです

早かった、探し始めてすぐに飛ぶ姿をたまたま確認することが出来ました。

たぶん人の姿に慣れた鳥なのでしょう、枝に止まりワサワサと何かをしていました。

F3.5 300mm SS1/640 ISO400

ヤバイ、僕は天才かもしれない、はじめてすぐに捕捉出来た!

どうです?メジロですよね?↑・・・え?よくわからないって??

枝の向こうにいるじゃないですか!よく見てみてくださいよ・・あれ?やっぱりわからないですかw

おもいっきりトリミングしてみました。

写真は違いますが同じ木の枝に止まったメジロさんです。

大きくして見てみるととても可愛い鳥ですが、小さくてすばしっこくてなかなか見つけられません。

このあと、少し近づいたら警戒されてとび立ちました><

第3野鳥発見!名前は相変わらずわかりません

F3.5 300mm SS1/1600 ISO400

明るい場所の木にとまった野鳥であれば撮りやすい、距離的にもかなり近い場所にとまったので撮影もしやすかった。

おとなしくしてくれればピントも合わせやすいですね。

再びメジロが飛んできた

いったい何処から飛んで来ているのかはわかりません。

ですがメジロの姿はいがいと見つけることが出来ました。

とまった木は僕から3メートルぐらいの小さな枝が沢山ある木。

F3.5 300mm SS1/2500 ISO400

明るい場所へ来てくれたのでシャッタースピードも上がり撮影がしやすい。

この場所は小さな子供が遊具で遊ぶ場所、遊具から出る音や人がゾロゾロと歩く場所なので人の姿に慣れている固体なのでしょう。

これぐらいの大きさならトリミング無しでもいけますね。

F3.5 300mm SS1/2500 ISO400

手前の細い枝がオートフォーカスを奪いにやってきますが、マニュアルですかさずピントを合わせる・・・が!

全部あまいw

F3.5 300mm SS1/2000 ISO400

ちょっと集中力が必要な被写体ですね~、少しでも隙を見せると何処に移動したのかわからないぐらい素早く動きます。

F3.5 300mm SS1/1000 ISO400

撮影しているときは必死なのであとで見返すと、メジロさんが枝に顔をスリスリして気持ち良さそうな顔をしている。

いったい何をしているのかは不明ですが・・

F3.5 300mm SS1/1000 ISO400

いいですね~顔のスリスリが終わったようです。

明るい場所での撮影だとほんとに作業がしやすいです、ですがピントは甘い。

もっともっと大きくして撮影しないとピントが合わせづらいです。

F2.8 300mm SS1/2000 ISO400

ここで開放のF2.8で撮影してみました。

メジロさんは逆さまになって何かをしている様子、開放にするとまたシャッタースピードが上がって撮影しやすい。

F2.8 300mm SS1/1250 ISO400

またトリミングで大きくしてみましたがやはりピントが甘いです。

腕前があまり良くないので仕方ないのですが、もう少し綺麗に撮影してみたいっす。

これが梅の木なら目的達成なんですけどね~

で、ここでまた一旦どこかに飛んでいっちゃいました。

葉っぱの沢山ある木で再びメジロを発見

F2.8 300mm SS1/400 ISO400

今回もまたかなり近い場所で発見しました。

保護色になっていて探さないとほんとにわからない状態です。

カメラを構えて葉がガサガサしているところで狙いすましてパチリしました。

F2.8 300mm SS1/400 ISO400

偶然にも羽ばたいている状態のメジロさんが撮れたけど、羽が消えたw

F2.8 300mm SS1/500 ISO400

これまた偶然で羽ばたいているのに羽が消えた・・・シャッタースピードが遅いからなんでしょうか?

暗い場所なので仕方ない><

今回のまとめ

まとまりませんw

写真を見てわかる通りで鳥の目に光が入っていない・・以前どこかで読んだ?見た?記憶があるのですが、アイキャッチが入るとまた素晴らしく良いらしいです。

鳥の撮影という未知の世界なので色々とググッてみたいと思います。

生態、習慣、固体の識別、鳴き声、そもそも鳥を見つけることがとても難しく、時間になればやってくる電車とは違いとても難しく感じました。

カメラ側で不足に感じたのは連写性能ですね、何枚か連写するとすぐにカメラが立ち往生しちゃいます。

すぐに次の撮影が出来ず、ファインダーを覗いたまましばしカメラの書き込み休憩タイムを挟むこと数十回。

僕に出来ることといえば、書き込み速度の速いSDカードに交換してあげるしか思いつきません。

よってD750に入っているSDカードを引っこ抜いてD5500に挿入して使いました・・

あとは望遠レンズですね、どんだけの焦点距離が必要なのかが全くわかりませんが300ミリとか全然足りないと気がつきました。

さらっと調べるとシグマやタムロンに10万円ぐらいの150-600がありました。

このレンズの焦点距離が2倍とかになるなんちゃらって言う物も必要?

これ買わないと無理なんすかね?

詳しい人誰かいませんか~~~~~~~~~~~~~

「大町自然観察園」カワセミとモズとルリビタキと遊びました | カメラアマ

野鳥撮影スポット「大町自然観察園」でルリビタキに出会えた | カメラアマ

野鳥撮影「メジロ」を求めて南房総の抱湖園へ行くとワンサカいた | カメラアマ

野鳥撮影「ニシオジロビタキ」をD5500+55-300キットレンズで撮影 | カメラアマ




スポンサーリンク

はじめての野鳥撮影

6 件のコメント

  • こんばんは。
    魚眼の次は超望遠ですね⁉︎
    野鳥だと換算450mm程度は必要っぽいですね。タムの150-600だと値段の割になかなかの性能らしいですので、安く上げたかったら旧型のA011。ピント微調整や2倍テレコンが使いたかったら新型でしょうね〜。
    私も旧型を店でD5500に付けてみた事ありましたが、600mmは流石に手持ちでは厳しかったです。
    後はニコン純正の200-500の評判も良いみたいですし、焦点距離に我慢出来るならコッチの方が良いかもですね〜♪

    • しまるさんコメントありがとうございます

      いえいえいえいえいえいえいえいえたぶん無いはずですw
      野鳥とはいえメジロと梅が撮りたいだけなので人の多い場所へ行けばたぶん撮れると思っている甘い考えですw
      しかし色んなレンズを試しているんですね、このままいくとマジで破産しちゃいそうで怖いです><

      • 試してるっていうほどじゃないですよw
        おっちゃんさんこそレンズ沼、ドップリですね〜www
        次のブログネタ、超望遠150-600もしくは、200-500待ってます!

      • しまるさんコメントありがとうございます

        そんなネタ書いたら僕破産しちゃいますw
        首をなが~~~~くしてお待ちくださいね^^

  • こんばんは。いつも楽しく拝見しています。撮影された鳥ですが,最初のオレンジ色のはジョウビタキ♂,メジロの次に出てくるのはシジュウカラですね。小鳥は望遠レンズ撮ろうとしても「え?こんなに小さいんだ」ってなりますよね。

    • さんさんコメントありがとうございます

      小鳥の名前を教えてくれてありがとうございます~~~~~
      一番最初の鳥の写真なんてブレててわかりづらいのに良くわかりますね~すごい!
      メジロの次のシジュウカラは記事書いてから調べたのですが、「たぶん」そうだと思ったのですが、やっぱり確信が持てなかったので教えて頂いて嬉しいです。
      野鳥は超難しい被写体ですね。

      また覗きにきてくださいね~^^

  • しまる へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。