ゲンジボタルの光跡を撮影する昨年と同じ時間に飛翔

千葉の源氏ホタル


スポンサーリンク

昨年もこの時期に自宅の柏市から車で、30分ぐらいで到着する場所(場所は自然環境保護の為伏せます)にてゲンジボタルを初めて撮影。

今年は2回目と言うこともあり、スッカリ設定などは忘れていたのですが、自分の備忘録の為に書いているこのブログのおかげでそんなに悩まずに撮影することが出来た。

ただ土日は人がワンサカ来るので平日に行きたいのですが・・・・とく子供、うちの娘も注意してもやっぱりはしゃぐし、走り回るし、ホタル捕まえるし・・ちゃんと放しておりますが困ったちゃんですね。

ただライトはつけない、これだけは守っておりましたからまぁいいか、しょうがない。

で、源氏蛍の飛翔時間は昨年同様で19時20分でこれまた驚き。

前回は一眼レフ、今回はミラーレス富士フィルムのX-Pro2で撮影してみました。

Contents

ホタル撮影は三脚必須ピントは明るいうちに合わせれば撮れる

まだ日のあるうちに現地に到着、車は1番乗りでした。

撮影ポイントは昨年とは違い、地元の犬散歩のおじさんが教えてくれた場所に変更。

車から歩いて5・6分ぐらいの場所。

太陽が隠れる前に撮影場所にイスをもって娘と二人テクテク歩く

あぁ夕日が綺麗だね~と、聞こえるのはカエルの声だけ。

明るい時間にピントは合わせておく

19時ぐらいまでならなんとかピントあわせは出来るはず。

暗くなったとは言っても山奥ではなく平地なので周りは結構明るいのでカメラの設定などはラクに行える。

19時30分ぐらいだともうピント合わせがファインダーや液晶画面では出来ないので注意したい。

そうなったら、ISO感度を上げて素早く適当に撮影し、写真を見ながらピントリングをクリクリ回して何度もチェックしながらピントを合わせる以外方法が無いと思われる。

この辺りのピント合わせは星を撮るより難しいので僕は苦手。

三脚必須

暗い時間帯に長い秒数で撮影するなら小さくて軽い三脚でもいいのであったほうが良いです。

手持ちだと結構難しいかも知れません。

2秒タイマーで撮影もしくわレリーズ

今回はレリーズを持っていないのでカメラに内臓の2秒タイマーで撮影しました。

シャッターボタンを押したときの振動でカメラが揺れるのでタイマー撮影です。

カメラの設定は以下それぞれの写真下に記載していますので参考までに・・

19時20分ゲンジボタル飛翔

昨年同様の時間に蛍が飛翔しはじめる、よく見ると飛んでないけど草の中でワンサカ光る蛍が見えたのでワクワクが止まらなくなる。

とうぜん娘はおおはしゃぎ開始w

Fujifilm X-Pro2+XF35mmF1.4R F1.4 SS8 35mm ISO400

飛翔しはじめた頃は人がほとんどいなかった。

Fujifilm X-Pro2+XF35mmF1.4R F1.4 SS8 35mm ISO400

昨年とは違う撮影場所、歩く時間でたった5分程度場所を変えるだけで蛍の数が全然違うのでビックリ。

昨年は何枚かを合成した写真にしたが、今回は全て1枚にて掲載。

合成するとウルサクなってしまう。

Fujifilm X-Pro2+XF35mmF1.4R F1.4 SS8 35mm ISO400

数を数えると、50ぐらいでもうわからなくなったのでやめた。

右も左も沢山の蛍が舞ったり、草の中で光っている。

Fujifilm X-Pro2+XF35mmF1.4R F1.4 SS8 35mm ISO400

Fujifilm X-Pro2+XF35mmF1.4R F1.4 SS8 35mm ISO400

たまに勢いよくこちらに向かってくるホタルもいて楽しい。

Fujifilm X-Pro2+XF35mmF1.4R F2 SS15 35mm ISO400

道路の向こうからワンサカと人がやってきたので反対側を・・と思ったらこちらも人がいて撮影していた。

Fujifilm X-Pro2+XF35mmF1.4R F2 SS15 35mm ISO400

もう少し周りの景色と一緒に撮影したかったな~と思う。

Fujifilm X-Pro2+XF35mmF1.4R F2 SS15 35mm ISO640

最後はアイキャッチで使っている写真

ホタルも良いけど、人がブレながら入っているのもまたよろしいようで雰囲気的には好き。

次はヘイケボタルが7月、これまた柏市から30分程度の場所だけど今年はどうしようかな~。

ヒメボタルに奮闘「秩父のヒメボタル」よく見るヒメボタルの写真を求めて | カメラアマ




スポンサーリンク

千葉の源氏ホタル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です