1月の天の川・・まだ見たことがありませんし、見ようと思ったこともありませんでした。
2月も行ってきましたw2月の天の川が見たくてまた!雀島に行ってきた | カメラアマ
3月も行ってみたよ→3月の天の川が見たくてまた雀島へ行ってきた | カメラアマ
ですが昨年2017年は、天の川を撮影することがとても少なかった影響で、天の川を見たいな~と恋しくなりました。
しょうがないのでクソ寒い中ですが、見れるかどうかわからない天の川を求めて、外房の雀島へいってきました。
ちなみに外房と書いていますが、内房にも雀島があるのです↓
「千葉の撮影スポット」内房沿い(豊岡海水浴場先)の雀島と夕日 | カメラアマ
Contents
雀島で1月の天の川が見られるのだろうか?
1月の天の川は明け方の一瞬だけ
2018年に千葉で天の川を撮影したいベストタイミングは? | カメラアマ
新月期の17日から遅れること10日ですが、月の出入り時間と太陽の顔を出す時間の隙間を狙うわけです。
月の入り時間が深夜1時52分(各地のこよみ (日の出入り、月の出入り、南中時、月齢) – 国立天文台暦計算室)、日の出時間が6時40分ぐらい。
あとは天の川の出入り時間を調べておけば、晴れていて雲などが無ければ見られるのですが・・・
(使っているアプリは風景写真のスポット探しや撮影で役立つ便利なiPhoneアプリ12個 | カメラアマで紹介している「PhotoPills」です。)
4時20分ぐらいにようやく顔を出し始める感じですかね?
実際に撮影出来る時間帯はもう少し顔を出した辺りから、日の出の影響で星が消えるまで。
上のアプリを動かすと、空の色が少し明るくなるタイミングがあるんですが、それが5時10分ごろでしたのでその時間ぐらいまでなのかな??
と言うわけで撮影出来る時間はものすごく限られているので、寒さに負けずに頑張るのである。
雀島ってどこよ?
上の地図を参照してください。
千葉の撮影スポット「雀島」月夜に照らされた岩と波が素敵だった | カメラアマ
雀島の天の川4時40分ごろ
顔を出すまでとても暇でした、一応車の中でカメラの設定をしたり、試し撮りをしてすぐに撮影出来るようにしておく。
車の中から撮影しているのですが、星しかありませんw
あとは寒いだけ。
時間がやってきました、一応まだまだ撮影出来るような感じではないので車の中から撮影。
時間通りに天の川の濃い部分が顔を出し始めた。
薄い・・・めちゃくちゃ薄い・・・ってか肉眼では見えていないw
FujifilmX-Pro2+XF16 F1.8|16mm|SS20|ISO3200
4時42分ごろの天の川、もちろん目視なんて出来ませんでした。
カメラって優秀w
雀島の天の川5時頃から
FujifilmX-Pro2+XF16 F2.8|16mm|SS20|ISO3200
5時を過ぎてようやく全体が見えてきましたが・・・相変わらず目視は出来ていません。
存在する場所を知っているので、なんとなくアレかな~~~~といった具合。
FujifilmX-Pro2+XF16 F1.8|16mm|SS20|ISO3200
時間は5時19分、もうそろそろ限界でしょうか??
岩の向こう側の水平線が明るくなってきていました。
わずかな時間の間にカメラの設定をいろいろ変えながら撮影していたので、時間が一瞬に感じます。
FujifilmX-Pro2+XF16 F2.8|16mm|SS20|ISO3200
時間は5時23分、もう限界になったので終了しました。
わずかな時間でしたが物凄い数の写真を撮りました、D5500も持ってきていたので同時に設定を変えたりしながらの撮影は楽しかったのですが、とても寒い。
D5500の標準キットズームの天の川
D5500+18-55 F4|18.3mm|SS20|ISO6400
久しぶりにD5500で星を撮影しました、キットの標準ズームは18mm始まりなのでそのまま、ISOを6400で上げ気味でパチリ。
上の写真は傾きだけを直してあとは加工していませんので、ノイズなどの参考にどうぞ。
なんちゃってパノラマ写真もやってみた
よくわかりませんが説明通りにフォトショップで・・・とは言え自分はボタンを押しただけ・・・
すげぇーーーー自動でパノラマ写真の出来上がりでした。
なんかちょっと傾いている気はしますが気にしませんw
うーん今度からパノラマ写真がとれるように、傾きなどちゃんと考えてみようかしら・・・
まとめ
一応1月の天の川は撮影出来ました。
でも目視出来たか?と言われれば見えていませんということで・・・・
久しぶりに天の川さんを撮影出来てそれなりに満足出来ました。
でわ!
コメントを残す