スカイツリーが全部と川面にも見える十間橋で夜景撮影

東京スカイツリーの夜景


スポンサーリンク

はじめて夜景撮影を経験したときの被写体が高さ634メートルのスカイツリーでした。

あれから9ヶ月、少しは上手に撮影出来るようになったかな~と思い、車の少なくなる時間でなおかつ消灯時間までに間に合うように車でドライブがてら行ってきました。

Contents

十間橋でスカイツリーを撮るなら広角レンズはあったほうが良い

川面に見えるスカイツリー撮影スポット

撮影場所は以下の地図を参照

車移動であれば十間橋からすぐの場所に狭いながらも3台ほど駐車出来るコインパーキングがありました。

十間橋交差点から橋を渡って20メートルぐらいの右側かな。

こちらの橋は歩道と車道がちゃんと別れていてとても安全でしたが、夜遅いとは言え歩いて渡る方もいらっしゃるので出来る限り邪魔にならないように三脚の設置をしましょう。

邪魔にならないように

マンフロットの三脚を購入してから初めてセンターポールを横に出してみましたがとても便利でした。

この橋の手すり?の上なら平たいので小さい座布団持ってきて、カメラを載せても普通に撮影出来そうです。

iPhoneでスカイツリー

iPhoneで適当にカメラとスカイツリーを撮影しましたがフラッシュが光るんですね、ちょっとビックリ。

十間橋でのスカイツリー

そんなわけで適当に撮影開始

写真はあいかわらずパソコンからなら大きくなると思う。

上の画像F16 10mm SS15 ISO100

横向きの写真だとせっかく川面に写ったスカイツリーが切れてしまいますし、川面がユラユラでした。

10mm(35mm換算で15mm)でもごらんの状態なので嫌いな縦にしてシブシブ撮影。

上の画像F16 10mm SS25 ISO100

ほんの少し川面がユラユラしていましたが、少し収まったタイミングで撮影。

とりあえず満足しました。

写真が前後しますが他の場所でもスカイツリーの撮影しました

撮影場所は上の地図を参照。

尚、車のパーキングは近くに3箇所ほどあったので利用しております。

上の画像F11 20mm SS20 ISO100

懲りずにまた金網~と思いましたが何かおもしろくなった・・何が悪いのかわかりません><

金網の網の目が小さすぎるのか?スカイツリーが小さすぎるのか?

撮影場所が明る過ぎたのか???

上の画像F16 20mm SS30 ISO100

ちょうど屋形船が帰ってきたようなのでそのタイミングで30秒で撮影しましたがあんまり目立つことはなかった残念。

この撮影時にはまだスカイツリーの色が赤いライトアップ。

上の画像F16 20mm SS20 ISO100

さっきまで遠めに見えていた黄色くライトアップされている桜橋に近づいているときにスカイツリーが消灯!

あれ?もう消灯?と思っていたら再び点灯して赤から青へ変更になりました。

最後は十間橋へ向かう途中に撮影。

東京スカイツリーは建物自体が大きいので周辺にはたくさんの撮影スポットがあるようです。

お好きな構図で撮影出来る場所を探すのもまた楽しいかも知れませんね。

初めての夜景撮影から9ヶ月少しは上手になったかな??

カメラを購入してはじめての夜景撮影がこのスカイツリーであれから9ヶ月が経過しました。

撮影の手順とか、三脚の設置とかで困ることは無くなりました。

あとはピント合わせもと言いたいところですが目の老化が進んでいるようで最近また合わせづらくなってきましたw

相変わらず夜景での液晶画面はザラザラしていますから余計かもしれません。

カメラの操作にも慣れてきたしあんまり迷うこともありません、カメラって最初は難しいけど慣れるもんなんだな~と思いました。

やっぱり夜景は楽しいです^^

「キラキラ夜景写真が撮りたい」カメラ初心者でも撮れる撮影のやり方 | カメラアマ




スポンサーリンク

東京スカイツリーの夜景

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です