D5500のISO感度ノイズ比較をして使える範囲を設定

D5500のiso比較


スポンサーリンク

お休みなのでカメラを持って娘達とフラフラと博物館らしきところへ行き、館内撮影OKなのでパシャパシャと撮影して家に帰ってきました。

そして写真を見てみると縮小画像でも「アレ?」と思うほど、画像が荒くなっているのに気がついた

調べてみるとiso感度が最大の25600で撮影されていたようです。

この辺りはちゃんと説明書を読んで、調べてからカメラを使わないとこれが二度と行かない場所の撮影なら大変なことになってしまいます。

と言うことで今回はニコンD5500の各iso感度の写り具合を、こんな調べ方で良いのかはわかりませんが、それぞれの値で撮影して比較してみて、自分自身がOKを出せる値を探ってみることにしました。

iso100~iso25600までの写真を使いノイズ比較で使える感度を確認してみる

室内蛍光灯の下で手持ち撮影でiso感度を調べる

iso感度調査してみた

リビングのテーブルの上に置いたティッシュ箱を撮影することにする。

手持ちでisoの値を変えながら行いました。

ちなみに上の画像はiso100の場合です。

iso800の場合

iso800の場合 iso800の場合1

上がiso800切り抜き部分です、表示は100%

iso1600の場合

iso1600の場合 iso1600の場合1

iso1600ぐらいから少しザラツキが出てノイズが出始めてるみたいです

iso3200の場合

iso3200の場合 iso3200の場合1

iso3200でもまだまだ大丈夫、ザラツキはありますけどね

iso6400の場合

iso6400の場合 iso6400の場合1

iso6400でもまだ使えるでしょう

iso12800の場合

iso12800の場合 iso12800の場合1

ブログで使う範囲ならiso12800でも十分なような気がするけど大丈夫かな??まぁ100%の表示じゃなく縮小されていれば問題ないレベルだと思う。

iso25600の場合

iso25600の場合 iso25600の場合1

なるほどさすがにiso25600までくると素人の目にもハッキリした違いが見えてきた。

違いがなんとなくしかわからないので一覧比較でISO感度のノイズを確認してみる

D5500のiso比較

100%で表示した時の違いを一覧にしてみるとその差がハッキリとわかりますね。

こうやってみるとiso6400ぐらいからノイズがヒドクなるみたいです。

ですので僕は一応iso6400までを使おうかと思います(もしかしたら3200に変更するかも知れませんが・・・)

iso感度の設定は「MENU」か「iボタン」から

で、早速ISO設定をしてみたんですが良くわからずでしたがなんとかやってみた。

D5500では下の写真の赤丸「MENU」か「iボタン」から右側のOKボタンの上にある「i」ボタンから出来るようです。

menuからiso設定 menuからiso設定変更

↑「MENU」を押してカメラマークの中に「ISO感度」の項目あるのでそこで値を変更する。

menuから好きな感度設定へ

自分の許容出来る範囲で設定して終わり。

もしくわOKボタンの上にある「i」ボタンを押して設定することも出来る。

iボタンからiso感度設定

上の画像にある赤丸ボタンを押す。

iボタンからisoへ行く

上の画像のISO設定を押して変更する。

iボタンからisoを好きな値にする

上の画像にあるように自分の許容出来る範囲を指定して撮影。

たぶんですが、Aモード(絞り優先)などでいきなり撮影しないで時間があるなら、一度オートに設定してシャッターを半押しすればその時のISOの値が表示されます。

その値が自分の許容範囲であれば問題は無いので、再びAモードに直してからISOの値をオート時に出た値に変更するようにすると初心者のうちは間違いないと思います。

それが面倒なら最初から「AUTO」にして撮影するのをおすすめします。

感度自動制御設定をON

menuからiso設定変更

上の画像で、「MENU」ボタンでカメラマークのISO感度設定をする下に「感度自動制御」がありますね。

ここをONにして「制御上限感度」を許容出来るISO値にする(上の画像では6400) また下にある「低速限界設定」はシャッタースピードのことで自分が手振れしない最低限の値を設定しておく。

上の画像では1/30と書いてあるところ。

そして上の画像で言えば赤四角のISO感度を100にしておけば、Aモードで撮影時に例え暗い場所へ行ってもISO感度は上限の6400までしか上がらないようになります。

と言う説明を何処かで読んだんで設定してみたんですが実際にこれで撮影したわけではありません。

家の中で6400以上が必要な時には常にファインダーの下側の右端に「?マーク」が点滅しますしあまり気分が良いわけでは無いです。

ただ自分が気づかずにISO25600まであがることは無いので注意勧告みたいな扱いになると思っています^^;

この部分はもう少し勉強してみまーす。

D5500のISO感度のまとめ

いや~ISO感度とか本当にわかりませんね~、説明書を読んでも実際に写真を見ないとわからないことが多いです。

また設定の仕方も今ひとつわからなくて勉強するしかないです。

なんとなく「感度自動制御」も意味がわかってきたんですが、まだまだ知らないことが多いのでこうして書いておけば自分が一番助かるのは事実ですw

娘に「写真ザラザラしてて変だよ~」といわれた瞬間ドキッとしちゃいましたからね。

(関連記事)D5500の使い方やレンズ選び、機能や設定28記事をまとめ、1年レビュー少々も書いています

D5500の使い方やレンズ選びと設定関連28記事まとめと1年使ったレビュー

「D750とD5500のノイズ比較」フルサイズは高感度に強いの?




スポンサーリンク

D5500のiso比較

2 件のコメント

  • FUJIFILM X-T10の室内で使えるISO感度をチェックしてみた | カシャっと! より:

    […] おっちゃん(@diyakinaito1)のこの記事を見て「おっ!」ってなったので、僕もやってみます。 […]

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。