ソニーのα6000を使いそしてニコンD5500を購入、二台あわせてそろそろ9ヶ月。
今さらながら何故同じような初心者用のエントリー機D5300とD3300を選ばなかったのか?買わなかったのか?
その理由がそのまま一眼レフカメラ初心者さんにとってのオススメ機種選びに役に立てば良いな~と思います。
尚、最初に書いておきますが僕はスペックオタクではありません。
Contents
Nikonエントリー3機種D5500/D5300/D3300比較
ニコン3機種の大雑把なスペック
D3300 | D5300 | D5500 | |
値段(ダブルズーム) | 53500円 | 72299円 | 86136円 |
有効画素数 | 2416万画素 | 2416万画素 | 2416万画素 |
ISO感度 | 100~12800 | 100~12800 | 100~25600 |
連続撮影 | 最高5コマ | 最高5コマ | 最高5コマ |
重さ | 460g | 530g | 470g |
WIFI | 無し | 有り | 有り |
バリアングル | 無し | 有り | 有りタッチパネル |
オートフォーカス | 11点(クロス1点) | 39点(クロス9点) | 39点(クロス9点) |
撮影可能枚数 | 700コマ | 600コマ | 820コマ |
*ニコンのサイトでの比較表からの抜粋です。
(追記事項)
この記事を書いたのは2016.2.5です、ですので当時のダブルズームキットの値段が上の表に記載されています(価格.COM調べ)
現在の価格(ダブルズームキットの場合)
2016.9現在の価格
- D3300 ¥47190
- D5300 ¥72800
- D5500 ¥78980
*D3300とD5500がかなり値下がりしています、よってD5500もかなり買いやすい金額になりました。
さて上記表に3機種のおおまかな比較表を作りました
スペックオタクでは無い超初心者さんであっても一応目を通したほうが良いだろうと思う項目だけを抜粋しました。
下は5万円~上は8万6千円と開きは3万6千円の差がお値段に現れています(執筆当時は)
この差は一体なんなのか?と普通に考えると疑問を持つと思います。
答えは写真の画質の差なのか???違います。
撮影した写真の見てくれがそんなに変わるのであれば、皆さん一番高い一眼レフを購入すると思うのです、だってキレイに撮影したいから一眼レフを検討されるわけですからね。
僕の持論ではセンサーサイズが同じなら初級機でも中級機でも撮れる写真は同じだと思っています。
例えばD7200とD5300でも同じだろうと思うのです(厳密には違うのかも知れませんがw)
では何が違うのか?答えはカメラ本体のスペックと操作感です。
一度に3機種を比較するのは上の表を見てもらうとして今回はわけて考えてみましょう。
まず一番安価なD3300(2014.2発売)とD5300(2013.11発売)を比較してみます
D3300とD5300の大きな違いは6項目
- 値段が2万円違う(現在は25610円の差になりました)
- 重さが違います(460gと530g)
- wifi機能(無しと有り)
- バリアングル(無しと有り)
- オートフォーカス(11点と39点)
- 撮影可能枚数(700コマと600コマ)
かなり乱暴に端折って比較していますが写真撮影だけの機能。
尚且つ我々初心者が気にするだろう部分だけを比較してみると違いは上の6項目になります。
それ以外の部分って読んでも良くわからないしどう影響するのかもわかりません(笑)
単純に見た目とか、初心者の方が使うだろう機能に絞っていますが違いがあるんだとわかります。
この中でも特に我々初心者にとって必要だろうと思うし気にしたほうが良い部分はオートフォーカスかな?と思うのです。
オートフォーカス(AF)とはピントを自動で合わせてくれる機能。
もう一度上の比較表を見て欲しいのですが、D3300はフォーカスポイントが11点、D5300はフォーカスポイントが39点になっています。
*上の画像の中にある小さな四角がフォーカスポイントです。
こう考えるとわかりやすいと思うのですが、より早く撮影したい被写体にオート(自動)でピントが合わせやすくなるのがフォーカスポイントの数だと思うのです。
ですから初心者さんなら比較的早くピントが合う機種を選んだほうがラクなんじゃないのかな?と考えますしより写真が撮り易いです。
次の気になる点はwifi機能です。
D3300にこの機能はありませんが撮影した写真を保存しておくSDカードをwifi機能付にしておけばこの部分の問題は無くなります。
wifi機能付のSDカードとはこんな感じのもの↓
とくに猫や犬、ハイハイする赤ちゃんなどがいる家庭では使う頻度が高くなると思いますし、せっかくなら使ったほうがよりおもしろくて良い写真が撮影出来るはずです!
が、液晶モニターが動かないと完全に寝そべってカメラを構えるとかしないといけなくなるし体制がツラクなりますw
そうなると屋外では膝を曲げてしゃがむ範囲の写真しか撮れないと言うことになります。
とまぁさんざん書いてD3300の良い所って無いじゃん・・と思う人もいるので書きますが・・・
D3300の良い所
- 一番安価に購入出来てすぐに一眼レフが楽しめる
- 画質はどれも同じなので写真で差は出ない
- 小型で軽量なモデル
- 撮影枚数だって700コマあれば問題無し
- ガイドモード、上の比較表には入れておりません
D3300がオススメな方は、一言で言えば一番安価に一眼レフをすぐに始めたい、多少の機能低下は仕方無いけど小型軽量で画質は譲れないって方に合うのでは無いでしょうか?
逆にD5300の良い所ってどこ?あくまでもD3300相手の話になっちゃいますがご了承を・・・
D5300の良い所
- バリアングル液晶画面があるのでハイアングル、ローアングルの撮影が自由自在
- オートフォーカスのポイントが多いのでオートでピントが合いやすくなる
と言うことで、写真の画質ではなく上のほうで書いている「カメラ本体のスペックと操作感」の違いがここに出ているわけですね。
車で例えるならナビが付いているのか?自分で地図を購入してから出発するのかの違いですね、しかも毎回の話になります。
ですからナビが付いている車は高いと言うことです。
D5300がオススメな方は、25000円の差でフォーカスポイントが多くオートでのピントの合わせ易さを優先したいとか、撮影スタイルがハイ&ローアングルをしたい人に向いている。
D5300とD5500(2015.2発売)の大きな違いは5項目
続いてD5300とD5500の違いを見てみましょう、今回もザックリと乱暴に比較してまいりますが超初心者さんの場合は気にしないでも大丈夫です。
- 値段が14000円ほど違う(現在は約6000円の差になりました)
- ISO感度が違う(12800と25600)
- 重さが違う(530gと470g)
- タッチパネル(無しと有り)
- 撮影枚数(600コマと820コマ)
本当にザックリといきましたが違いがわかりますでしょうか?
さっきも書きましたが写真の画質などに違いは無いのです、ほんとに差って言うのは初心者さんからしたら「それだけ?」と思うような内容かも知れません。
この違いの中で一番違うな~と感じるのは撮影枚数とISO感度だと素人カメラマンの僕としては思うのです。
もちろんバリアングル液晶がタッチパネルになったこともそうですが、それよりも撮影枚数が820枚ですよ?
単純に電池の持ちが良くなったと言うことが良いと思うのです。
デジタル一眼レフって結局のところ電池で動いているわけで、予備の電池が無ければ電池が無くなったら撮影出来ないわけです。
ですから充電さえしておけば電池が無くなる心配がかなり減るはずで、僕自身は予備電池は購入していませんが安心しています(2017.7現在、今も予備電池は購入しておりません)
スマホの電池だって持ちが良いか悪いかなら良いほうを選ぶと思うんですね、同じです(笑)
次に部屋の中や暗い場所での高感度の話ですがISO感度が違いますね、ただD5500であってもISO3200を過ぎれば写真がザラザラになります。
最後に重さはD3300と変わりませんほんとに軽いしホールド感も良いです。
と、書くとD5300が圧倒的に不利じゃないか?と思われるでしょう・・・が!
値段の差が14000円ほどあります(現在は約6000円の差)、そこに上記4つの違いの価値が必要かどうか?ですね。
高感度なんていらんと言う人や、重さなんてたかが60グラム違うだけじゃんと言う人。
タッチパネルなんてスマホじゃねーよと感じる人、電池なんてもう一つ買うからと言う人なら断然D5300が有利になると言うわけですから余ったお金をレンズやアクセサリー購入に回すことが出来ますよね。
6000円ぐらいあればほとんどの必要なアクセサリーが購入出来ます。
D5500がオススメな方は、カメラは日進月歩だけど新しいほうが良いと感じる方、スマホからの流れでタッチパネルが欲しい人、ホールド感良く軽いカメラが欲しい人。
それから価格が変動していて現在の価格差はわずかに6000円です、最新機種と古い機種の差が6000円なら断然D5500をおすすめします。
最後に電池の持ちが良いカメラが欲しい人にはおすすめ出来るカメラです。
尚値段についてはこの記事を書いた当時の価格.comさんの金額です(値段は変動します)
ニコン初級機比較まとめ
D3300がオススメな方は、一言で言えば安価に一眼レフを始めたい、多少の機能低下は仕方無いけど小型軽量で画質は譲れないって方に合うのでは無いでしょうか?
D5300がオススメな方は、フォーカスポイントが多くピントの合わせ易さを優先したいとか、撮影スタイルがハイ&ローアングルをしたい人に向いている。
D5500がオススメな方は、カメラは日進月歩だけど新しいほうが良いと感じる方、スマホからの流れでタッチパネルが欲しい人、ホールド感良く軽く、電池の持ちが良い、なによりも値段の差が縮まったので最新カメラが欲しい人。
とまとめる事が出来ました。
運営者的まとめ
いろいろな理由が必要だと思いますがカメラは日進月歩ですぐに新しい機種が出てきます。
ですから次の新しいカメラを待つのあまり得策ではないと思うんですね、もちろん2台目とかなら話はわかりますが、それなら今あるカメラをサクッとある程度の妥協ラインで購入して撮影をすぐに始めたほうが楽しいと思います。
もしカメラ選びで迷いがあるのであれば、一番安価なD3300を使ってみることをオススメします。
この先どうなるのかわからない物にお金を使う必要もないと思います、もし趣味に出来そうだなと感じてから違う機種を購入してもなんら問題ないと思うのです。
それこそ上級機種のフルサイズだって有りだと思うんです。
そんな事を踏まえても僕はD5500を圧倒的に押します。
価格変動のためD5300との差がたったの6000円であれば、最新機種でもあるD5500がお得になるでしょう。
当たり前なんですが僕はD5500を購入して満足していますし、客観的に比較をして(買った当時はわからないながらも)決めたのです。
とくに小さい子供がいるママやパパなら絶対にD5500のほうがラクです!
小型軽量、構えやすい、写真は美しい(当たり前)、バリアングル液晶の使いやすさ、電池の持ち、3機種の中では一番新しい事。
それは値段が少々高くなっても納得がいく理由なのです。
僕が購入したD5500に関する記事はこちらです⇒D5500かるく目を通して頂くだけでもどんな写真が撮れるのか?がわかると思います。
(関連記事)D5500の使い方やレンズ選び、機能や設定28記事をまとめ、1年レビュー少々も書いています
≫D5500の使い方やレンズ選びと設定関連28記事まとめと1年使ったレビュー
D5500の後継機でD5600が登場しました
2016年11月26日に発売された最新機種D5600、型番から言ってもD5500の後継機です。
ダブルズームキットで現在98000円ぐらいのお値段で価格.COMで出ています。
アマゾンだと112500円と、この機種もまた上記で書いているそれぞれのカメラと同じで撮れる写真の画質はほぼ変わらないはずです(素人目では)
一番大きな特徴はSnapBridgeという機能の追加、何が出来るかと言えばカメラ本体とスマホやタブレットと常時接続が出来ると言うことです。
どんな時に役立つだろうか?と考えると撮った写真をその場で大きな画面で見たい時や、スマホやタブレットに写真を取り込みたい(煩わしいのが嫌)時にはとても便利な機能です。
すぐにSNSで発信することも可能になるのでこういった機能がついてくると良いかもしれません。
また、視力の悪い人が撮影した写真の確認のためにも必要になるかもしれませんので使い方は人それぞれ。
あとはお金との相談ですね^^
さすが、使いやすさで、満足です
岡崎さんコメントありがとうございます。
何を買われたのでしょうか?使いやすさで満足するカメラってことでしょうか^^