D5500とα6000の違いを使った実感でレビューしてみる

ファインダー


スポンサーリンク

最近チラホラと検索キーワードに、「α6000とD5500」などのワードが多いことに気がつきました。

価格.comなどのランキングでは2機種とも上位にいるからなんでしょうか?

それとも3学期が終わるタイミング前に、カメラを購入しようとする人が多いのでしょうか??

それに2機種ともに一眼カメラの中では軽量ですし、持ち運びも便利なので比較対象になっているのかな?と思います。

α6000の発売日は2014年3月14日 ダブルズームキット78000円(価格.com)

D5500の発売日は2015年2月5日 ダブルズームキット85700円(価格.com)

D5500とα6000の違いは沢山あるが手軽にカメラを始めるのに適しているのは?

カメラのセンサーサイズは変わらない

センサーサイズ

僕の中ではセンサーサイズが同じであれば画質が感動するぐらいの違いは無いと思っています。

変わるとすればレンズ次第だろうと素人ながらに感じていて、その為中級機だろうが初級機だろうがセンサーサイズが同じAPS-Cなら価格の差ほどの画質は得られないと思っています(操作性は別の話)

今回のD5500もα6000も同じセンサーサイズなので画質に変わりはありません。

なら安い機種で十分ですよね。

D5500とα6000で大きく違うのはファインダー

ファインダー

α6000は電子ファインダーであり、D5500は光学ファインダー、この違いは明白で個人的に見やすいと感じるのは後者の光学ファインダーです。

ただ電子ファインダーにもメリットがあります。

例えば白黒写真を撮りたいとか、ホワイトバランスの色味を変えて撮影するときにファインダー内で見える景色も白黒になり写真の出来上がりを確認してから、シャッターを切ることが出来るからです。

反面光学ファインダーの場合は見えているのはそのままの景色で、一度撮影して画像を確認してみないと出来上がりの写真の色味などがわからないのです。

普段からスマホカメラなどで見えているままを撮影している人にとってはちょっと面倒な作業が増えるかも?とそんな感じです。

一眼レフとミラーレスと言う違い

一般的に一眼レフは重く大きいです、そのてんミラーレスは小型で軽い。

D5500と8000Dを見て触ってわかったミラーレスユーザーが感じた事

ここで詳しくは書きませんが構造がそういう仕様なので仕方無いのです。

よって小型で軽量な一眼レフも機種が絞られていますが、そもそも一眼レフカメラにそれを求める人はいたとしても最重要項目では無い人のほうが多いみたいです。

D5500は一応軽量で小さい部類の一眼レフカメラになります。

この部分はカメラに何を求めているかによって変わります。

画質などが変わるわけでは無いので使う用途でどっちかを選んでもらえればと思います。

またカバンなどへ収納時も買う前からわかりますがα6000が良いです。

ただし望遠ズームレンズなどを装着したままだとどっちもどっちと言う感じ。

動画撮影についてはハッキリしました

動画の撮影も同時にしたいと言われればこれはもう差が歴然としていて使いやすくて操作しやすいのは圧倒的にα6000です。

そうは言ってもビデオカメラほど優秀ではありません、あくまでもD5500と比べたらと言う話になります。

D5500の場合だとピントが合う時間が少し遅く、その時にギュイギュイとピントを合わせるためにレンズが動く音をシッカリと拾ってしまい外部マイクが必要なぐらいです。

ですからD5500の動画撮影は「動画も一応撮れるよ」程度に考えてくれればよろしいかと思います。

設定や機能にそんなに差があるのか?

wifi機能が便利

と、思いますがほとんど無いです、どちらも出来ることはほぼ一緒。

液晶画面についてはα6000は上下だけチルト液晶の動作でタッチパネルはありません。

D5500はバリアングル液晶でタッチパネルになっているので液晶画面でシャッターが切れます。

その他、気がついたことは今のところ無いです。

wifiだって双方とも繋がりますのでスマホやタブレットと直接連動することが出来ます。

カメラとスマホを繋ぐ為のアプリはアップルでもアンドロイドでも両方あります。

交換レンズの種類や品数の多さ

これは圧倒的に一眼レフですねD5500を購入した理由のひとつでもあるんですがα6000の場合は豊富とは言えません。

但しこれにも一長一短あって人って選べる選択肢が3つ以上あると余計に決められなくなるのも事実です(笑)

買えるものがそれしかない選択肢なら決めるのも早そうですが・・

あとはお値段ですよね、やはり種類が豊富だとお値段も全体的には安い物が多いのは種類が多いほうと言うことになります。

ニコンD5500キットレンズの次に購入予定の単焦点と広角レンズの紹介

α6000と合わせて購入したい交換レンズ僕が選んだ用途別3種類と作例

バッテリーの持ちはどうか?

今のところどちらも1日使ってバッテリーが無くなった経験がありませんが、D5500のほうがバッテリーの減りが少ないのは実感しました。

撮影枚数も多く、同時期に出た一眼レフの中でもかなり多い枚数が撮れることが記載されていてバッテリーの持ちは良いです。

D5500もα6000も初心者用とあるが結構難しい

どちらの機種もエントリーモデルですが、有効画素数が2400万画素もあり少しでもピントがずれるとすぐにわかるぐらいにキレイに撮れちゃうのでシッカリとホールドして撮影しないと、ブレブレの写真を大量生産することになってしまいます。

そう考えるとα6000のオートフォーカスは早く感じます。

我々素人がカメラで記録をしたい場合にはあまり考えずにカメラを向けてシャッターを切りますのでオートフォーカスの早さって結構重要かも知れませんよね。

うちでは娘(小4女子)がカメラを持ち歩くことが多いのですが、花などをジックリ撮影するときのブレはほとんど無いのですが、人や犬を撮影するときにブレ写真が多く発生しています。

恐らくカメラを構えた時の体勢で変わると思うのです、歩いていて立ち止まりサッとカメラを向けた物ほどブレが多く、花に近寄りジックリ腰を落として構えて撮る写真は子供であってもシッカリとピントがあっているように感じました。

意外と大事なカメラのホールド感は?

実はカメラの大きさとか重さよりも、カメラを持った時のホールド感って大事だよな~と思ったのはD5500を使い出してからです。

α6000のメリットでもある小ささや軽さよりも、カメラを構えた時のホールド感はとても大事で多少重くなったとしてもD5500は持ちやすいし構えやすいです。

それを証明するのは小4女子が飛行機の写真を望遠ズームレンズをつけて撮影した時でした。

握り部分がとても深くグリップしやすくなっているのが特徴的で、しっかりと指が入り込んでくれますので指が引っかかりやすいんだと思います。

撮影のしやすさとかカメラのホールド感だけで考えるならD5500でしょうね。

握りやすい形状

犬や猫を撮る時に使う連写の性能は?

D5500は5コマ/秒、でα6000は11コマ/秒となりまして圧倒的にα6000ですね。

これはもう使えばわかりますがめちゃくちゃ連写してくれます・・がブレブレ写真も同時に量産してくれるのも事実です(素人が撮影しているのでw)

うちでは犬も猫もいて両方撮影しますがほとんど連写はしません。

猫が飛び上がるシーンを撮影したい願望が無いからなんですけどね。

それでもこういった機能がほしいと思うのであれば、連写機能が優れているほうを選ぶべきかな?と思います。

同時にSDカードの書き込み速度の速い物は使いましょうね、そうで無いと意味が無くなります。

一度連写したらSDカードへの書き込みが混雑してしまいその間シャッターが切れなくなります。

α6000とD5500のどっちが良いの??

さて色々と思ったことや使っていて感じたことを文章にしまして最後に「結局どっち買ったらええねん?」と質問されるとかなりツライ(笑)

それはどちらも好きで購入したからなんです。

それでもある一定の基準みたいな物を求めるとしたならば以下のような返答になるかと思います。

α6000をおすすめする対象

家族の記録を撮りたい、とにかく軽く小さく美しく撮影できるカメラを希望する。

ときおり動画ももちろん撮影したい、子供の滑り台をすべる瞬間を撮影したいとか、運動会で走る姿も撮影したい。

まだまだ手のかかる小さな子供がいるけど赤ちゃんの姿を撮っておきたい、けどお散歩のときに荷物は減らしたい・・・なんて言うワガママな要望に答えられるのはα6000のダブルズームキットでしょう。

D5500をおすすめする対象

家族の記録はもちろんのこと、カメラを趣味にして沢山あるレンズを選んでみたい。

ゆくゆくはフルサイズ一眼を使ってみたい願望もあるし軽さは必要だけどそこは最重要じゃない、しっかりとカメラを構えて写真を撮りたい。

なによりもカメラを趣味にして今後どう発展するかわからないけど撮影を楽しみたい願望があるのでしたら幸せになれる可能性があるのはD5500のダブルズームキットです。

D5500とα6000どっちが良いのか?まとめ

うーん実に難しいですよね、決してα6000がカメラ趣味に向かないわけじゃないのは事実です、使っていてわかってはいるんですが僕は一眼レフに移行しただけなんです。

仲間うちではミラーレスで趣味を謳歌している人が何人もいます。

もしまだ迷われるのでしたら一眼レフとミラーレスどっちが良いの?一歩だけ進める選び方をお読みになることをおすすめします。

(参考記事)ニコンD5500使用3ヶ月レビューやっぱり使いやすいカメラ

ここからはちょっとだけ、フルサイズミラーレスカメラの宣伝をさせて下さい。

とは言え自分が現在使っているカメラなのでご心配無く、変な物を売りつけることはありません(笑)

上で紹介した2機種はどちらもセンサーサイズがAPS-Cです。

フルサイズセンサーのα7Ⅲを現在使っていますが、恐ろしいぐらいバッテリーの持ちが良く、瞳オートフォーカスなんていう機能があります。

人の瞳をずっと追いかけてくれる機能なのですが、人を撮影することが多い人ならバッチリですね。

α7ⅢとTAMRON新型標準ズームA036を購入 | カメラアマ

また、夜景や星空を撮影したい場合もAPS-Cよりもノイズが少ないフルサイズです。

α7ⅢとTAMRON28-75(A036)で天の川撮影 | カメラアマ




スポンサーリンク

ファインダー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。