6月に撮影したいスポットや被写体は?やっぱり紫陽花?

6月の撮影は紫陽花でしょう


スポンサーリンク

6月の被写体を探そうと言うことで、今回は梅雨時期の撮影スポットと被写体を探してみました。

と言っても、この季節に興味のある被写体はズバリ言いますと、アジサイと蛍ぐらいしか無いのが現状です。

もちろん雨と言えば、雨でしか撮れない世界もあるので、もし雨に興味が出たら少しだけ注意して撮影をしてください。

当ブログでもかなり読まれている雨の日撮影の記事↓

雨でも一眼レフカメラを楽しむ為に用意する物と注意事項 | カメラアマ

Contents

6月と言えば梅雨、紫陽花しかないですね

千葉の紫陽花名所「本土寺」別名あじさい寺

名所は沢山ありますが、その中でも身近な場所にあるのが北小金の本土寺(別名アジサイ寺)でしょうか?

我が家からも車で40分もあれば到着出来る、とても近い場所なので今からワクワクしております。

住所、千葉県松戸市平賀63

(公式サイト)本土寺|松戸市平賀にある日蓮宗の寺院|紫陽花寺

常磐線の北小金駅からすぐです。

以前住んでたところからも激近の場所だったのですが、撮影で訪れたことはありません。

写真が趣味になって、初めて伺おうかと何年ぶりかに行こうかと思います。

本土寺の前の通りだけは、年に何度も走りますが寄りませんね~。

とくに興味も無かったんですが趣味が変わると行動が変わる良い例です。

尚、こちらのお寺は駐車場があるのですが、アジサイシーズンや紅葉シーズンにはすぐに満車になります。

近くのパーキングに駐車するか、公共交通機関を利用する方がラクに遊べます。

また、写真目的じゃなくても、デートで行ってもそれなりに美しい景観が見れる場所です。

2017紫陽花撮影スポット松戸市本土寺(あじさい寺)へ行って来た | カメラアマ

千葉の紫陽花撮影スポット本土寺は別名あじさい寺 | カメラアマ

車で少し移動すれば、こんな場所も有ります↓

千葉の撮影スポット「流山市前ヶ崎のあじさい通り」紫陽花 | カメラアマ

山の斜面全部が紫陽花になってる服部農園

住所、千葉県茂原市三ヶ谷719

(公式サイト)服部農園あじさい屋敷

服部農園あじさい屋敷といいまして、茂原にある確か個人が運営している紫陽花の名所ですね。  

15年ぐらい前に一度訪れた記憶があります。  

雨降りの翌日でベチャベチャな山道のような場所もあった記憶があるんですが・・・

山の斜面全部に咲いていたのでこれも撮影してみたいです。  

 

どうせ行くなら海までそれほど遠くは無さそうなので九十九里浜も覗いてみたい、 服部農園あじさい屋敷。

ここもデートで行くと普段とは違って楽しいかも知れません。

千葉の撮影スポット服部農園「あじさい屋敷」の紫陽花山 | カメラアマ

こちらの近所にもたくさんのスポットがあるので、足を伸ばしてみてはいかが?

夜になると星がキラキラとして美しい千葉の星空撮影スポット「東浪見海岸」天の川と鳥居が撮影出来る場所 | カメラアマ

小さな島がなかなかの雰囲気千葉の撮影スポット「雀島」月夜に照らされた岩と波が素敵だった | カメラアマ

これ以外にも沢山あるのはあるんです。

勝浦方面にある、花野辺の里なんかもありますがそんなに沢山行けません。

その他の6月に行ってみたい場所は蛍

源氏蛍・・・は撮影しなくても良いかな?と思うのですが・・・当たり外れが多くて(自然相手だから)

子供たちも大好きな蛍ですね。

さすがに蛍を撮影するってかなり難しそうな気がするのですがどうでしょうかね?

子供と一緒に行ったらブーブー言われそうなのです、車まで遠くなるし。

源氏蛍の里

と言うことで一応これも貼っておきます。

車を停めたいなら上の看板の場所とかが良いです、路上とか不味いですからね。

それからホタル祭りの日は鑑賞するのが難しいと思うのです、過去に3回ぐらい調べないで行って大変な思いをしました。

人が多くてあっちこっちでライトを照らす人が大勢いて車の通行も大変だからです。

いすみ鉄道と絡まりながら走っていくとある場所ですね。

一応蛍の写真をチラリと。。

上の写真はこちらのホタル写真では無いですがゲンジボタルです、一応ホタル撮影の方法も書いていますのでどうぞ。

ゲンジボタルの光跡を撮影する昨年と同じ時間に飛翔 | カメラアマ

周辺はなんにも無い里なので迷惑掛けないように伺いたいと思います・・・ってかほぼ毎年行っているんですけどね^^;

ちなみに地元の方にホタルの見える場所を聞いても無駄です。

なぜなら「このあたりは何処でも見れる」としか教えてくれませんでしたw

今回のまとめ

6月は梅雨の時期、カメラが壊れない程度に撮影を楽しみたいと思います。

防塵防滴性能を持つカメラであってもレンズがノーマルだと壊れます。

また、防滴は防水では無いので気をつけましょ。

僕は雨の中で撮影するときは、ビニールを一枚、レンズフードにテープで貼り付けて、カメラ本体全部を覆うようにして使っています。

たったコレだけでも、直接雨がカメラに当たらないので今の所壊れていません。

[amazonjs asin=”B01MYD68JQ” locale=”JP” title=”雨傘 三脚固定ホルダー spc195″] [amazonjs asin=”B077YGMSYK” locale=”JP” title=”るるぶ千葉 房総’18 (るるぶ情報版(国内))”]




スポンサーリンク

6月の撮影は紫陽花でしょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です