ようやく手に入れた魚眼レンズ!早速開封してサクッと2箇所ほどで使ってみました。
カメラを普通に構えれば超広角レンズ、レンズを上下に煽れば水平線が丸く湾曲してとてもおもしろい。
コレコレ!こんな感じ!
現地でおっさんが一人でニヤニヤしながら被写体に向かっているわけで、そんぐらい楽しいレンズでした。
ということで今回は購入レビューを超簡単にしてあとは作例を掲載してみました。
いつもどおりで文字少な目、写真多めでお送り致します。
Contents
いつもの写真にスパイスを!魚眼レンズがその想いを叶えてくれます
シグマ15mm対角魚眼購入レビュー
アマゾンでポチッた時の金額は46819円、純正だと倍ぐらいしちゃいますからシグマのレンズは手にいれやすいっす。
もうおなか一杯になるぐらい見てきているでしょうから、ありきたりな開封写真はやめました。
サクッと開封してカメラにレンズをセットしてみる。
一応中身はシグマのポーチとそれぞれの書類系が入っていた。
雰囲気的には50mm単焦点レンズと同じような大きさなのでとても小さく感じます。
この間使ったオールドレンズみたいな雰囲気もあるし。
キャップはたんなる筒になっていて取るとレンズがむき出しになる。
重さは370g、F2.8と明るいレンズなので天の川撮影にも是非とも使ってみたいです。
最短撮影距離は15センチなのでレンズに触れてしまうぐらい寄れる。
フルサイズ対応のこちらのレンズはAPS-Cでも使えますが、湾曲が少なく、オートフォーカスが効かないので注意(マニュアルになるよ)
☆APS-Cと書いていますが、ニコンだとD5000番台から下のエントリークラスのお話です。
カメラ本体にAFモーターを積んでいない機種のこと。
スパイスと言う言葉がピッタリな魚眼レンズの写真が楽しい
今回ははじめて使ってみたので手持ちでオートフォーカスで全部撮影しました。
撮影場所は千葉の撮影スポット「手賀沼と富士山」を夕暮れに撮る!運が良ければ逆さ富士の場所でまた下の娘とカメラ持って遊びに行ってきた。
いつものようにレンズを下から支えたときに気がつかずに指が写りこむ↑(右下)
また指が写りこんだ(右下)・・・慣れるまで気をつけないといけないです。
難しいことを考える必要はなくて、いつもと違った雰囲気の写真が気軽に撮れる。
こういう写真が楽しいと感じられればそれで良いと思うのです。
使い方とかそういうのはまた後で勉強しましょう^^;
しっかし魚眼レンズってほんとにおもしろい。
超広角レンズもおもしろかったけど、全然違う写真が出来上がりますね。
なんかハンドルが妙に曲がっている感じがする。
レンズを水平に近い状態にすれば超広角レンズみたいに使えるし。
太陽に向けても結構強いです、ゴーストとかフレア?ってのがほとんど出ませんでした。
空もひろ~~~く撮影出来るし楽しい。
いや~いつもの写真にちょいとスパイスを掛けたいときに使えるレンズですね~。
どうしても広角レンズだけとかだと飽きちゃいますからね。
魚眼だけってのも飽きますがw
魚眼レンズで撮った写真など
パソコンからならクリックで大きく表示される。
F16 15mm SS1/200 ISO160
F16 15mm SS1/250 ISO100
F16 15mm SS1/60 ISO100
雲の雰囲気が楽しいな~、超広角レンズのときから好きになった雲ですが、魚眼レンズを使うと独特の雰囲気が出てまた楽しい。
Lightroomで現像するときに癖でレンズ補正⇒「プロファイル補正を使用」にチェックを入れると普通の超広角の写真になってた。
欲しくて何度も書いた魚眼レンズ
魚眼が欲しくてなんどもこのブログでは記事に書いています。
これとか↓
魅惑のフルサイズが僕の心を奪いましたD750を購入 | カメラアマ
これとか↓
カメラ初心者がキットレンズの次に欲しくなるレンズのおすすめは? | カメラアマ
これとか↓
Fisheye(魚眼)レンズのおすすめは?APS-Cで使える5種類 | カメラアマ
これとか↓
2017年に欲しいカメラ機材!買えるかどうかは後で考える一覧 | カメラアマ
で、ようやく手に入れました。
欲しくなったのはAPS-CのD5500の時からですが、このレンズだとオートフォーカスが効かなくなったり、湾曲が少なくなってしまう。
魚眼レンズらしい感じの写真にしたいなら専用レンズじゃないとダメだと知り、我慢しておりました。
魚眼レンズが気になる方へ
使い方とか難しいことを考えるのはやめましょう。
そんなのは使いながら考えれば良いのです、撮影していて楽しければそれで良し!
ただあんまり使いすぎると全部同じような写真になっちゃうので、使いどころは使いながら考えるしかありません。
でもこれってどんなレンズでも同じだと思うんですよ。
だから僕は現地でガチャガチャとすぐにレンズを交換して楽しんでおります^^
こんばんは。
魚眼いっちゃいましたね!
おめでとうございます‼︎
おっちゃんさんのレンズ収集もこれでひと段落ですかね?
Optekaって初めて聞いたんですが値段は安いし、価格に対して良さそうな感じですね〜
しかも6.5mmって…w
35mm換算でも10mm相当ですもんね。
私も口角を買ったばっかりですが、これなら買っちゃおうかなって気になりますね♪
真剣に悩みかけてるんですがw
しまるさんコメントありがとうございます
魚眼はずっと我慢してましたからようやくって感じです。
レンズ収集はまだ続きますがw
Optekaってレンズはつい最近知ったのでぜんぜん調べていないんですが、APS-Cで尚且つお試しには丁度良い感じだと思うんですよね~
知っていれば値段的にすぐに購入したのに勿体なかったです^^;
買っちゃってくださいw
シグマのレンズがaps-cだとAFが効かないっていうのはなんでなんですかね?
Optekaは3月に本帰国するんで、その後買っちゃおうかなって思ってます。
まあ状況次第ではD750っていうのも…www
しまるさんコメントありがとうございます
今回購入した安価な魚眼だけなのかどうかはわかりませんが、レンズ内にAFモーターが入っていないからなんです。
で、ニコンのエントリー機D5500とかだとボディ内にAFモーターを積んでいないので仕方ない仕様と言うことっす。
D750になるとボディ内にAFモーターがあるからと言うことになるようですね。
3月に帰国ですか~あと少しの間そちらで楽しんでくださいね~、ついでにカメラも新しくしちゃいましょww
あ、レンズ内モーターの事忘れてましたwww
帰国後にカメラを買い直したら、少なくとも広角レンズも買い直さないとw
その場合はタム15-30f2.8になると思いますが、悩みどころです〜
しまるさんコメントありがとうございます
なんと、カメラの買い直しがもう決定しているわけですね・・ドキドキ
僕も欲しいタム15-30f2.8・・いいな~いいな~実物見るとめちゃくちゃデカクて重そうだった。
振り回すにはキツイでしょうけど面白そう^^
いやいや、決定ではなく必要だなという話ですよwww
しまるさん、そろそろ決定にしてくださいww
こんにちは。初めまして。魚眼を検討しており当ブログに行き着きました。やはり、魚眼は面白いですね!将来はフルサイズと考えており、シグマの15mmがいいかなと思っていましたが、やっぱりAPS-Cだと面白みがだいぶ減ってしまいますか(;o;)
本文中でAFが使えないとありますが、このレンズはボディ側にAFモーターを必要とするカメラで現在発売されているNikonのAPS-CカメラではD7200,D500のみの対応となるという話だったと思います。D3000シリーズ、D5000シリーズではボディモーターが搭載されていないので…
tmともあむさんコメントありがとうございます
こちらこそはじめまして。
魚眼はめっちゃ楽しいです、今回購入のシグマのレンズしか知りませんが^^;
太陽をあえて入れての撮影が何の違和感も無く出来ておもしろさが倍増しました。
ただご指摘の通りでボディ側でのAFモーターの入っていない機種だとマニュアルになるので気になる方は注意です。
それから魚眼らしさ(湾曲)を楽しみたいならやはり専用レンズでないと・・・
フルサイズへ行く予定であれば僕みたいに我慢するか?思い切って買っちゃうか?思案のしどころですよね。
また覗きに来てくださいね~~^^
このページでAPS-CではAF効かない、とありますが、D5000シリーズから下のグレードにはモーターが内蔵されてないから、ということではないでしょうか?
僕もD5000シリーズ初代とD7200を所有していて、別レンズ(ニコンで言うAF-S、AF-Iレンズ以外のものに当たる)で同じことを経験したので……!
同じニコンユーザーとして、楽しく写真を撮る仲間として、たまに覗かせて頂いてます、これからも楽しく読ませて頂こうと思います!
はっくん氏さん
コメントありがとうございます。
まさしくそのとおりでD5500などエントリークラスのカメラにモーターが入っていないからです。
記述を書き換えないといけませんね^^;
ニコンのカメラ使っていらっしゃるんですね~これからもよろしくお願いします
また覗きに来てくださいね~